ラグビーワールドカップ2019 ナンバープレート
2019年にラグビーの世界一を決める4年に一度のワールドカップが日本で初めて開催されます。

ラグビーワールドカップに伴い、特別仕様のナンバープレートが発行されることになりました。

本来、自動車名義変更の際は、旧ナンバープレートは手続きの際に返却しますが、ご希望の方は、特別仕様ナンバープレートを使用終了後に、不正使用防止のための穴を開けた上で、記念品として保存することができます。



ラグビーワールドカップ ナンバープレート
(国土交通省より引用)


実際のラグビーナンバープレートのイメージ


対象となる自動車、登録など

登録自動車とは、自動車検査証に記載されている「自動車の種別」が「普通」、「小型」、「大型特殊」のいずれかの車両を指します。ただし、二輪車は対象外。


  • 今現在乗っている登録車(自家用・事業用)
  • 今現在乗っている軽自動車(自家用)
  • 新車登録の登録車(自家用・事業用)
  • 新車登録の軽自動車(自家用)
  • 中古車新規登録の登録車(自家用・事業用)
  • 中古車新規登録の軽自動車(自家用)


希望番号申込と交換申込

申し込みには2種類の手続き方法があります。新しい番号を希望して申し込みを行う場合は希望番号申込という手続き。

お持ちのナンバープレートの番号を変えることなく交換する場合は交換申込という手続きを行います。



ラグビーワールドカップ ナンバープレートの特徴まとめ

  • 登録自動車は、自家用・事業用ともに申し込みできます。
  • 二輪車は交換対象外です。
  • 軽自動車は、自家用のみ申し込みできます。
  • 標板の大きさは、大型標板(44cm×22cm)、中型標板(33cm×16.5cm)のいずれかを選択します。


ラグビーワールドカップ ナンバープレートの料金

札幌中板、普通車-自家用(8.9.0ナンバー)
1組 8,000円
札幌中板、普通車-事業用(8.9.0ナンバー)
1組 8,000円
札幌中板、普通車(8.9.0ナンバー以外)
1組 7,980円
札幌中板、普通車(8.9.0ナンバー以外)
1組 7,980円
札幌大板
1組 12,000円


寄付に関する承諾事項

  • 寄付金は申込者自身が任意で決定し、支払います。
  • 寄付金受領証明書は、予約センターにて入金を確認した日付で発行。
  • 寄付金受領証明書は、ナンバープレート交付の際に、予約センター窓口で交付。
  • 入金後の寄付金は、いかなる理由であっても返金されません。
  • 提供された個人情報は、寄付金の管理に関わる各種手続きに使用します。
  • 当該個人情報は、最終的に寄付金を管理する団体である公益財団法人日本デザインナンバー財団に提供します。





下記のような場合には行政書士をご利用ください。

  • 出張封印、丁種封印に対応している行政書士を探している。
  • 住所を何度も移転、相続、本店支店など手続きがわからない。
  • 平日の日中に陸運局に行く時間がない。
  • 道外の自動車ディーラー様など。
  • 陸運局に行くのが面倒。
  • 札幌市内、近郊、苫小牧、室蘭の自動車販売店様。
  • とにかく面倒。


行政書士報酬・費用について

行政書士費用・報酬について



自動車登録(名義変更、一時抹消、変更等)・車庫証明申請のお申し込み

書類作成・申請・代行のお申込み

書類作成・申請の代行を承っております。
御見積りも無料とおりますのでお気軽にお申込みください。



書類作成・申請のご相談

相談のお申込み

ご相談をお申込みのお客様はこちらからお申込みください。



行政書士業務対応地域のご案内

自動車名義変更、車庫証明、出張封印の対応地域

自動車登録業務(名義変更、一時抹消、変更)は、札幌市内・近郊、千歳市、苫小牧市、室蘭市、伊達、白老に対応となっております。来所して頂くことが困難なお客様は、「郵便」「お電話」「インターネットメール」を駆使して自動車名義変更のお手伝いをさせて頂きます。また、直接ご相談をご希望のお客様は、ご相談をさせて頂いたうえで依頼されるか検討して頂ければと思います。


札幌市 石狩市 北広島市 江別市 小樽市、千歳市、苫小牧市、室蘭市、白老、伊達に対応。前記以外の地域(函館、北見、旭川、釧路など)も対応できる場合がありますのでご相談ください。